ブログ

おかず箱。

2012年05月26日

 昨日、「岩城のかあさん」を訪問した。
 新聞などで「おかず箱」をやっている会社として紹介されているので知っている方も多いかと思う。
 この会社が旧岩城町、天鷺城そばにある。

 この会社に興味を持ったのは2つの理由からだが、改めて、この「おかず箱」のシステムについて簡単に触れたい。
 このおかず箱事業は、保存のきく真空パックの「おかず数十種類」をあらかじめ契約家庭に宅配し、各家庭では、食べたいときに食べたいぶんだけを食べて、その「おかず」の料金を払うという仕組みになっている。
 既に宅配弁当サービスはいくつもあるが、あれは注文に応じて配達して、その都度食べてもらうのが基本になるし、食材などが届くサービスは、定期的に決まったものが決まった量配達されてくる、というシステムになるが、このおかず箱はそのどちらでもなく、これが「富山の薬売り」の「置き薬」の商法に近いと言われるあたりだろうか。
 事業者は、定期的に契約家庭を訪問し、食べて減ったぶんのおかずを補充していく、その際に、高齢者世帯であれば安否確認や、買い物代行など、よろず困りごとにも対応しましょう、という付加価値をつけたサービスを展開するということになる。

 私は、この事業について2つの意味から大変興味を抱き、今回、会社訪問をさせていただいた。
 1つは、高齢化に直面している秋田において、安否確認であれ買い物代行であれ、高齢者世帯へのアプローチが課題となっており、家から出てきてくれる人は良いが、そうではない人の場合、こちらから訪問する、というようなことが必要になってくる、その訪問を、この「おかず箱」という事業によって理由付け・価値づけしているというところに新しさを感じたこと。

 もう1つは、この会社が、そうしたおかず箱をはじめとした食品加工を行うために、廃校をはじめ、地域で使われなくなった、公共施設や農業施設などを「再利用」し、低コストな事業展開を行うとともに、その地域での雇用を少しずつではあるが作り出していること。

 選挙の際、企業誘致などのないものねだりではなく、地域にあるものを使う、「あるもの生かし」にこだわりたい、と言い続けてきたことからも、今回の企業訪問となった。

 いろいろとお話を伺い、加工所やハウスなども見せていただいたが、大正生まれの会長の元気さと商魂には舌を巻くばかりであった。

 とはいえ、このおかず箱ビジネスにはまだ課題が多いこともわかった。新聞やニュースだけではなかなかわからない部分であるが、1つは「おかず」の高さ。
 おかず箱に詰め合わせされるおかずは、1品およそ200円〜300円程度。弁当と違って、自分で米やみそ汁を用意しなくてはいけないことを考えると、高齢世帯にとっては1品にその単価は少々高いだろう。
 この点は、今後の加工施設の大規模化、設備投資などでコストの低減を図っていくことで解決していきたいというお話であった。

 も1つは、このおかず箱を実際に各世帯に配達し、同時に定期的に安否確認などをする「配達者」のコストと採算性の部分。
 各家庭でのおかず消費量が少なければ、定期訪問をするガソリン代などのコストに見合う収入が得られないことになる。

 しかし、私個人としては、この事業モデルは是非秋田に定着してほしいと思っている。
 行政が高齢世帯の安否確認を行うとすれば、こうした柔軟な事業モデルは無理で、直接的に「安否確認」だけを目的にしてやっていかざるを得ないが、企業がこの事業を行うことで、「食」や「住」に対する様々なサービスを同時に提供していけるというメリットが出てくる。

 廃校利用、廃農業施設の利用も含め、こうした柔軟な取組を、行政がどこまで後押しできるか、その広がりを支援するような方策がないか、考えさせられる日であった。

 

カレンダー
2024年4月
<<3月   5月>>
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

沼谷 純はこんな人!

昭和48年3月
秋田市生まれ。仁井田育ち。
平成7年4月
秋田県庁入庁、企画調整課配属。
平成22年12月
政治を志し、秋田県庁を脱藩!
(退職)
平成23年4月
秋田県議会議員に初当選。
現在3期目。
令和3年2月
秋田県議会議員を辞職し、秋田市長選挙に挑戦。
令和5年4月
政治家として再始動を決意。
現在
秋田市横森在住。

詳しいプロフィールへ

事務所ご案内

〒010-0965
秋田市八橋新川向13-30

TEL 018-883-3383
FAX 018-883-3384

Googleマップへ