ブログ

野党の合流について

2020年01月20日

久しぶりに国政のことについて、少し思いを述べたい。 私が国政政党であった、当時の民進党を離党してから2年以上が過ぎた。 政党に所属しない身となって以来、国政のことについてアレコレ語るのは、自分の立場や責任の範囲を超えているし、離党した人間がそうすべきでもないと考えてきたので、静かに見守ってきたつもりだ。 私自身が理想とする国政の姿は、10年前、政治の道を志したときから変わることなく「緊張感のある、そして成熟した二大政党制」だ。 その意味では、戦後の日本の政治を担ってきた自民党という政党は、日本にとって必要であるし、自民党が蓄積してきた政治のノウハウや知識、歴史というものは日本の政治の財産であろうとも思う。これからも自民党という政党は必要な政党だ。 一方で、自民党と共に日本の政治を担うべき、もう1つの政治勢力は、社会党から民主党へと移りゆき、ついに民主党政権が誕生するまでの長い歴史と労苦があったにもかかわらず、わずか3年あまりで民主党が野党に転落して以来、その歴史と労苦をどこかに置き忘れてきたように、ちりぢりになったままだ。 様々な理由や背景は今更ここで言うまでもないが、立憲民主党と国民民主党がようやく合流協議の場についた。しかし、どうやら協議はまとまらず、流れる気配が濃厚だ。 もともと一緒の政党だった者たちが、強がりなど言っていられない支持率と勢力しか持たない二つの政党が、合流協議の場について、しかし、まとまらない、というならば、これ以上、情けないことはない。 この程度の違い、この程度のものをまとめられない政党や政治家が、日本という国をまとめていけると誰が思うだろうか。 政権を維持し、政策を実行に移し、権力を手中にするためならば、社会党とさえ連立政権を組んだ自民党と比べれば、大人と子どもの差ほどに、「政権」という目的に向かう執念と手段が弱々しい。 これで本当に合流が破談(継続協議という名目も含む)になれば、どちらの政党もさらに支持率は低下するだろう。 両党が大局に立って、「政権」という目的に向かって進む姿が見えない現状を、国民の一人として深く憂う。同時に、二大政党制を求める政治家の一人としては、離党したとはいえども、極めて忸怩たる思いを持っている。 私自身が政党に再度所属し、その中で何かをやっていくという意思は現時点では持っていないが、その分、秋田のこと、秋田の課題に自分の政治家としての全てのエネルギーと時間を費やしていきたいと思っているし、秋田の政治に「緊張感」と「変革」をもたらすことができるような存在でいたいとも思っている。 野党の奮起に期待したい。
カレンダー
2024年5月
<<4月   6月>>
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

沼谷 純はこんな人!

昭和48年3月
秋田市生まれ。仁井田育ち。
平成7年4月
秋田県庁入庁、企画調整課配属。
平成22年12月
政治を志し、秋田県庁を脱藩!
(退職)
平成23年4月
秋田県議会議員に初当選。
現在3期目。
令和3年2月
秋田県議会議員を辞職し、秋田市長選挙に挑戦。
令和5年4月
政治家として再始動を決意。
現在
秋田市横森在住。

詳しいプロフィールへ

事務所ご案内

〒010-0965
秋田市八橋新川向13-30

TEL 018-883-3383
FAX 018-883-3384

Googleマップへ