ブログ

「考慮」の意味。

2019年11月24日

考慮。 辞書を引くと、「いろいろな要素を含めてよく考えること」とある。 イージス・アショアについて、先日、佐竹知事と菅官房長官が面談した際、官房長官が「住宅地との距離を考慮して評価するように」と指示したとの記事が掲載された。 このことについて、私のコメントも記事には掲載されていたが、改めて、ここでもう少し私の受け止めを補足して説明したいと思う。 原点に立ち返れば、イージスの国内配備について、その適地がどこかという話から出発したとき(そもそも国内配備は不要という議論はここでは論旨がずれるのでしないが)、当然、配備地の選定に当たっては幾つもの条件や要素、イージス自体の性能や有用性など様々なことを「考慮」して、決定していかなくてはいけない。 これまで、「住宅地との距離」ということはその選定の中に「ものさし」として入っていなかったという意味では、そのものさしが後から、この段において加えられた、ということはそうなのだろうと思っている。 しかし、そのものさしは防衛省が従来から示している「早く」「安く」配備できる「日本海側」の「平坦」な「一定面積以上」の土地、という幾つものものさしの1つに加わったに過ぎないのか、そうした従前の条件や要件以上に「住宅地との距離」が最優先の条件とされるのか、は全く明らかではない。 つまり、「住宅地との距離」というものさしのプライオリティや科学性は全く示されておらず、これがただ冒頭に辞書を引いたような国語的な意味合いに留まるならば、これは基準や条件とまでは言い難く、「考慮したが、結果的に新屋が消去法で残りました」というロジックは大いにあり得ると私は思っている。 「考慮」という国語を、「基準」という科学に変換する必要があると私は考えている。 新屋に配備すべきではない、誰がなんと言おうと私の信念は変わらない。 引き続き、最大・最善の政治活動を行っていくつもりだ。
カレンダー
2019年11月
<<10月   12月>>
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

沼谷 純はこんな人!

昭和48年3月
秋田市生まれ。仁井田育ち。
平成7年4月
秋田県庁入庁、企画調整課配属。
平成22年12月
政治を志し、秋田県庁を脱藩!
(退職)
平成23年4月
秋田県議会議員に初当選。
現在3期目。
令和3年2月
秋田県議会議員を辞職し、秋田市長選挙に挑戦。
令和5年4月
政治家として再始動を決意。
現在
秋田市横森在住。

詳しいプロフィールへ

事務所ご案内

〒010-0965
秋田市八橋新川向13-30

TEL 018-883-3383
FAX 018-883-3384

Googleマップへ