ブログ

改めて脱原発。

2012年03月11日

 震災から1年、ということについて、ことさら何かを言うべきではない立場だと思っている。
 国会議員のみならず、日本において政治に携わる人間は、この1年間、原発や震災復興について、常に責任を問われ続けてきたはずだし、そうではなくてはならない。
 だから、1年を経過した、という今日は、これまでと何ら変わらず責任を負い続け、そして、その責任を果たしきれていない365日目ということになる。

 誤解を恐れずに言えば、原発は国だけの責任ではなく、それを受け入れてきた地元の政治家、地元住民にも責任がある。
 また、被災地の復旧復興が進まない、と連日報道が為されるが、進まない原因が全て政府にあるかのようなステレオタイプで煽情的な報道では映らない、地元の政治、地元の問題も少なくないと思っている。
 さらには、ガレキの受け入れをはじめとした被災地以外の地域における復興支援についても、その地域の政治家、地域住民の判断、責任というものが問われている。
 ある地域で、福島から避難してきた幼稚園児の入園を地元の父兄らの反対で幼稚園が拒否したというような、「モラルのメルトダウン」とも言うべき状況まで出ている。

 つまり、原発立地地域、地震・津波による被災地域、そして、それ以外の日本国中、この3つに色分けしたとしても、政治家も国民もそのどこかに属しているわけだから、それぞれの立場での責任というものがある。
 少なくとも、震災と原発に関して、責任のない、無関係でいられる政治家は今の日本にはいないはずだ。

 私自身、震災の中で選挙戦を戦い、当選からのこの1年は、被災地支援や秋田の経済復興について頭を悩ませ、満足な成果や結果を出せていないことも多く、力不足を感じるのも事実だし、日本の政治家で胸を張って責任を果たしたと言える人間は恐らくは誰一人としていないだろうとも思う。
 だからこそ、今日、全ての日本国民が黙祷を捧げ、被災地に想いを致したとしても、我々政治家は祈っていてはいけない。
 我々の仕事は祈りを捧げることではないから。
 改めて責任の重さを痛感し、同時に、原発の恐ろしさも痛感する。
 もし原発事故が起きていなければ、震災復興はもっと早く進んだだろう。がれきの受け入れなどとっくの昔に進んでいるだろう。

 この国に原発は要らない。
 誰が何と言おうと、自分はそう思っている。
 原発の要らない日本を作りたい。
 1年経った今日、そのことをまた心に誓う。

 それにしても。
 いつもは東京にいて中継映像を見てしたり顔で語るだけの方々が、ここぞとばかりに被災地入りして、カメラの前に立つ姿は滑稽。
 政治の質を語る日本のマスメディアの質も今問われている。

カレンダー
2024年5月
<<4月   6月>>
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

沼谷 純はこんな人!

昭和48年3月
秋田市生まれ。仁井田育ち。
平成7年4月
秋田県庁入庁、企画調整課配属。
平成22年12月
政治を志し、秋田県庁を脱藩!
(退職)
平成23年4月
秋田県議会議員に初当選。
現在3期目。
令和3年2月
秋田県議会議員を辞職し、秋田市長選挙に挑戦。
令和5年4月
政治家として再始動を決意。
現在
秋田市横森在住。

詳しいプロフィールへ

事務所ご案内

〒010-0965
秋田市八橋新川向13-30

TEL 018-883-3383
FAX 018-883-3384

Googleマップへ